11月 10, 2016

何かが変わるとき、誰かが変えるとき

映画Back to the futureの予言が当たってしまいましたね。子供の頃は悪ガキでマーティをいつもいじめる。手がつけられない不良だった。と言えば映画の中のビフだけれど、彼のモデルはトランプなのだそうだ。そして物語の中では2015年に大統領になっちゃう(笑)。


まさかの大逆転とか言われてるけど、結構な数の隠れトランプ支持者がいると言われている。世間体が悪いので「えっ?もちろんヒラリーさ!」と言いながら実はトランプなのだという。

歴史が大きく変わるかもしれないと、テレビの中のえらそうな評論家達が、小嘘を混ぜながら(特にテレ朝(笑))したり顔で心配している。しかし、ヒラリーは敗北宣言の演説の中で「私たち合衆国の新しい大統領が決まりました。合衆国民として彼と協力して行こうではありませんか」・・・・実に潔い。我が国の反日反吐が出そうな野党に聞かせてやりたいものだ。
いったい誰のための政治なのかという論点が、ヒラリーとトランプで大きく違っていたと言うことをわしらは目の当たりにしたというわけだ。ん?ああ、日本の方がわかりやすいか。日本のためか、支那朝鮮のためか、あははは、外務省の、勉強は出来るけど頭の悪いチャイナスクール出身官僚、耳が痛いだろ(笑)。

さて、ちょっとわしらの組織を考えてみる。わしらの親玉日本歯科医師会は、新会長が臨床および実務経験豊富な社保出身の素晴らしい会長なのだけれど、何か取り巻きが大先輩達の思い出作りのポストになっていて、会長が思うままに動けてはいない感じがする。若手実行部隊が以前よりは増えた?とはいえ、大組織運営の弱点が露呈している感があるが、地方からどんどん応援しよう、、、とはいっても、自立できていない郡市レベルの歯科医師会は、地元の行事に翻弄されそれどころではない。黙って言うことを聞くだけだ。現場と日歯との議論にすらならない構図はすでに何十年と続いている。

いったい誰のための組織なのか、もうそろそろ米国大統領選のように明確にした方が良いのではないかな。行政の片棒担ぐ歯科医師会は、ワシは基本、それほど用は無いと思っているが。
確かに戦後GHQの命令で歯科的公衆衛生の窓口たれと発足した歯科医師会だが、時代は戦後の混乱期における歯科的現状では無い。
6年前の会長選挙時提言した郡市レベル組織の弱点とは、継続システムの保守に翻弄され、さらなる保護システム構築で実は会員不在になるという事だった。田舎くさい学閥で縛ることは校風によっては容易だろうがひどくかっこわるい。運営自体が目的になる過ちに誰も気がつかないのだ。もう一度、誰のために何のためにという当たり前の目的の再確認事を掘り返し明確にしたからトランプ氏に軍配が上がったと、素直に言えない日本のマスコミに習う必要など全くない(笑)。

安全保障の観点で行けば、我が国は真の独立国家として脱皮するチャンスでもある訳だがさて、リベラルになぜかなびく与党が本当の与党となり引っ張って行ってくれるか楽しみでもあるが。。





0 件のコメント: